2013年6月30日
クリーンリバー、ありがとうございました。
6月28日(金) クリーンリバーラフティングの様子です。
毎日、毎日、ボートで下っている富士川。
感謝の気持ちを込めて、ゴミ拾いをしてきました。
でも、まずは川で遊んでから!
最初の前釜でサーフィンを楽しんだら、ビッグウェーブの釜口でうわーっっ!!!
楽しすぎて、今日はクリーンリバーだってことを、忘れそうでした。
ゴミ拾い、しなきゃ。
川を下りながら、ゴミが目についたら岸に寄せて上陸。
鉄筋や、塩ビ管、ドラム缶の端くれ、工事現場の足場、発泡スチロール、ペットボトル、缶、ビニール袋、お菓子の袋、美容師さんが練習用に使う頭、などなどいろいろなものが川岸に落ちていました。
丁寧に、ビニール袋に入れられたゴミもあり、袋を破って分別していきます。
集めたゴミをボートに載せて、ダウンリバー。
瀬の波で落ちないように、気をつけながら。
ヒヤヒヤしましたが、ゴミを落とすことなく、無事ゴールポイントへとたどり着き、最後はみんなでゴミを運んで、トラックに積み込みました。
人がいろいろと工夫して作り出したものは、そのまま自然に帰れないものが多くあります。
責任を持って、適切な処理をしていかなければ、どんどん自然に負荷がかかって行きます。
今回のクリーンリバーで私たちが拾えたゴミは、全体から見ればほんのわずかですが、それでも何もしないよりは絶対にいい。
いつまでも、きれいな自然と共に、暮らしていきたいと思います。
今回のクリーンリバーにご参加いただき、一緒にゴミを拾ってくれたみなさん、本当にありがとうございました!!!
SHOKO