2012年6月18日
RAJリバーガイド認定試験!!

どーもNAOです。
本日NATURALACTIONでは、RAJリバーガイド認定試験が実施されました。
RAJリバーガイド認定試験とは・・・NATURALACTIONも所属しているRAJという1997年に設立された国内唯一の全国組織ラフティング協会で、僕たちラフティングガイドになる為の第一歩の試験。
この試験の為に身を粉にしながらトレーニングに励んできたトレーニング生達。 我がNATURALACTIONからは3人 左からKOARA・YO-・MINA そして、NATURALACTIONがラフティングをやっている所から上流部でツアーを行っている富士川倶楽部からNAGISAの4人で実施されました。
試験官は3人。 右からNATURALACTIONからFUMI・お隣の山梨県の早川で本流堂というラフティングカンパニーをやっているTAKE・そして僕NAOです。
試験はリバーガイドとしての技術や知識などの筆記試験から始まり、パドルワークというラフティングボートの操船技術の審査
ボートがひっくり返った際のリカバリーや、流れの中で泳ぐ技術などのレスキューテクニックを審査
ここまでは大体の人はトレーニングをしっかりしているので問題無くクリア!!
しかし、最後にこの試験の鬼門が待ち受けています。
スローロープ・・・これは、ガイドが1人1つ必ず持っているレスキュー用のロープが入ったバックの事。
ボートから落ちた人をこのロープを投げてレスキューする。 技術はもちろん、メンタルの部分も試されます。
投射距離は12m、幅は2m。 距離が届かなかったり、2mの間に入らなかった場合は不合格。。。
チャレンジは2回!! 今までの試験が上手く行ってても、この2回のチャレンジをミスると全て水の泡・・・
みんなが1番ドキドキする瞬間!!
朝の練習を見る限りじゃ・・・正直心配でした。
そんな心配の最中、見事1発で決めて行ったみんな!!! 本番に強いのか、練習のし過ぎだったのかわからないけど、みんな良くやった!!!!!
受験生たちはHi Five!!!
TAKEさんはホッとした様子。。。
最後に合格証書をFUMIさんから渡されて全行程の終了!!!
みんなお疲れ様!! そしておめでとう!!!
しかし、ガイドとしての道はこれからがスタート。 この試験は、ラフティングをする際の基本的な知識・技術を覚えるためのもの。
これからは実際にお客さんを乗せる為の、ツアーガイドとしてのトレーニング・経験を積み一人前のガイドになれる様に日々精進!!!
改めておめでとう。
NAO
ホントおめでとうございます!
ツアー中にみんなの頑張る姿を見てきたので
山梨からがんばれって心で応援してました☆
次はみんなのショットガンが終わってguideとして
ツアーで乗せてもらうのを楽しみにしています^^
試験管の皆さんもお疲れ様でした。
トレ生の皆さん☆私もうれしいよ~☆お疲れ様でした!!
こんにちわ♪
応援ありがとうございました!!
トレ生達はこれから夏に向けてガンガン川にでてもらいます!!!
一番最初にguideになれるのは誰か・・・
これからも暖かく見守っててください。
よろしくお願いします。
NAO
NAOちゃんご苦労さんでした。
富士川倶楽部の拓です。NAGISAがお世話になりました。
FUMIさんはじめNAの皆さんにはトレーニング等ありがとうございました。
富士川倶楽部もガイドが1人増え、益々アクティビティーを上げて行こうと思っておりますので今後とも宜しくお願い致します。
ではではCU RIVER!
TAKUさんお疲れ様です。
NAGISAさんは水スポーツの経験もあるとのことで、良い戦力になるのではないでしょうか?
これからの成長が楽しみですね。
また機会があれば一緒に川を下ったりしたいです。
その時はまたよろしくお願いします。
ではまた川で会いましょう!
NAO